なんくるないさぁ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あー・・・ダメだorz
典型的な「鳥目」なようで、夜は全く見えません。
よっぽど何回も走ってる道でないと怖くて速度が出せないという・・・。
せめて (制限速度が書かれてない道路で)60km/hぐらい出して目を慣らしたいのですが・・・
夜は無理っぽいです。
こんな視界が悪いのに深夜飛ばしてるドライバーさんってすごいな。
そんな折、
30mぐらい手前(?)で 信号機の矢印がどっちを向いてるかが分からなかったのが、
本当にヤバいなと思いました。ついてるのは分かるけど、方向が分からない。
「――これってヤバいですよね?」と指導員さんに振ってみると、
「ああ、大丈夫大丈夫・・・慣れてきゃーいいだで」
「あ、いや・・・そうじゃなくて 本当に今見えなかったんです」
「ほう・・・」
「[夜用メガネ]みたいのが欲しい気分になりました・・・」
「はっはっは! なんかのCMみたいだな~」
「ははは・・・」
おいおっさん・・・
結局今のは笑うとこだったのかヒくとこだったのか分からなかったし、
信号も青に変わっちゃったので冷笑しながら、
「・・・あれ、そーいえばここってさっき自主経路で曲がったとこですよね?○産があるし」
「おう、そうそう。・・・だんだん分かってきたじゃん」
「・・・・・・ありがとうございます」
的な流れに持っていかせてもらいました。
今思い出すと言いだしっぺの自分もアホだった。
やっぱ運転中は運転に神経がぜんぶいっちゃうので、下手なこと言わないように気をつけます。
交差点を曲がる時・減速して止まるか・・・止まらないか ・・・なときがやっぱり苦手です。
例えば、
・信号待ちをしてる車の後ろにつきそうになったとこで信号が変わって動き出した
・青信号で右左折をするとき(ギアをセカンドに落としてクラッチ踏みっぱなし まではいいんだけど・・・)
――こんなとき。
で、停止しちゃったらまたローからやり直しだしいちいち半クラッチするにも時間がかかるし だから、
こーいうときは やっぱり停止したくないよね。っていうとき。
ATならブレーキから足を離せばクリープ現象で勝手に進んでくれるけど・・・。
指導員さんいわく、そういうときにこそ半クラッチなんだそうです。
もちろん車に追突しちゃどうしようもないので、ブレーキ→クラッチで停止しようとはします。
が、完全に停止するまえに前の車が発進していけそうだなと思ったら、
クラッチをゆーっくりあげてきて 半クラッチ状態になったところでキープする そうです。
というわけで、残った時間 場内コースにて長い直線で加速→カーブで減速チェンジダウンを
2~3周ぐらいやりましたが、
いまいちそれがよく分かりませんorz
「できたじゃん!」と言われても こんなに減速してて果たして一般道路で使えるのかどうか、と。
ATのクリープ現象じゃないけど、クラッチはブレーキではないので踏んでいても進むには進みます。
(但しあくまで進んでくれても「慣性」なんですが)
そこでアクセルをちょっと踏む・・・のか?そこんとこがよく分からない・・・。
卒業までの間に解決するといいんですが。というかしてくれないと困る。
とにかく、クラッチをあげたら完全にあげきる前に少し足を止めれないと。
第1段階から同じ車を使い続けてるので イイカゲン感覚が分かってきてもいいんですがねー・・・。
確かまた場内で縦列・方向変換があると思うので そのときにみっちり「半クラ」勉強しますorz
ちなみに半クラッチが使いこなせるようになると 車が完全に止まってさえいなければ、
トップのままでも発進(←語弊があるな・・・)できるらしいです。
もちろん、完全に止まっちゃったらローにしないともう無理ですよさすがに。
というわけで教習手帳の技能予約表の欄は2ページきっちり埋まりましたとさ。
次回は26日火曜日の朝イチです。やっべまた自主経路だlllorzlll
しかも朝2時間で山道行ってきます。ATってホント便利ー・・・。
典型的な「鳥目」なようで、夜は全く見えません。
よっぽど何回も走ってる道でないと怖くて速度が出せないという・・・。
せめて (制限速度が書かれてない道路で)60km/hぐらい出して目を慣らしたいのですが・・・
夜は無理っぽいです。
こんな視界が悪いのに深夜飛ばしてるドライバーさんってすごいな。
そんな折、
30mぐらい手前(?)で 信号機の矢印がどっちを向いてるかが分からなかったのが、
本当にヤバいなと思いました。ついてるのは分かるけど、方向が分からない。
「――これってヤバいですよね?」と指導員さんに振ってみると、
「ああ、大丈夫大丈夫・・・慣れてきゃーいいだで」
「あ、いや・・・そうじゃなくて 本当に今見えなかったんです」
「ほう・・・」
「[夜用メガネ]みたいのが欲しい気分になりました・・・」
「はっはっは! なんかのCMみたいだな~」
「ははは・・・」
信号も青に変わっちゃったので冷笑しながら、
「・・・あれ、そーいえばここってさっき自主経路で曲がったとこですよね?○産があるし」
「おう、そうそう。・・・だんだん分かってきたじゃん」
「・・・・・・ありがとうございます」
的な流れに持っていかせてもらいました。
今思い出すと言いだしっぺの自分もアホだった。
やっぱ運転中は運転に神経がぜんぶいっちゃうので、下手なこと言わないように気をつけます。
交差点を曲がる時・減速して止まるか・・・止まらないか ・・・なときがやっぱり苦手です。
例えば、
・信号待ちをしてる車の後ろにつきそうになったとこで信号が変わって動き出した
・青信号で右左折をするとき(ギアをセカンドに落としてクラッチ踏みっぱなし まではいいんだけど・・・)
――こんなとき。
で、停止しちゃったらまたローからやり直しだしいちいち半クラッチするにも時間がかかるし だから、
こーいうときは やっぱり停止したくないよね。っていうとき。
ATならブレーキから足を離せばクリープ現象で勝手に進んでくれるけど・・・。
指導員さんいわく、そういうときにこそ半クラッチなんだそうです。
もちろん車に追突しちゃどうしようもないので、ブレーキ→クラッチで停止しようとはします。
が、完全に停止するまえに前の車が発進していけそうだなと思ったら、
クラッチをゆーっくりあげてきて 半クラッチ状態になったところでキープする そうです。
というわけで、残った時間 場内コースにて長い直線で加速→カーブで減速チェンジダウンを
2~3周ぐらいやりましたが、
いまいちそれがよく分かりませんorz
「できたじゃん!」と言われても こんなに減速してて果たして一般道路で使えるのかどうか、と。
ATのクリープ現象じゃないけど、クラッチはブレーキではないので踏んでいても進むには進みます。
(但しあくまで進んでくれても「慣性」なんですが)
そこでアクセルをちょっと踏む・・・のか?そこんとこがよく分からない・・・。
卒業までの間に解決するといいんですが。というかしてくれないと困る。
とにかく、クラッチをあげたら完全にあげきる前に少し足を止めれないと。
第1段階から同じ車を使い続けてるので イイカゲン感覚が分かってきてもいいんですがねー・・・。
確かまた場内で縦列・方向変換があると思うので そのときにみっちり「半クラ」勉強しますorz
ちなみに半クラッチが使いこなせるようになると 車が完全に止まってさえいなければ、
トップのままでも発進(←語弊があるな・・・)できるらしいです。
もちろん、完全に止まっちゃったらローにしないともう無理ですよさすがに。
というわけで教習手帳の技能予約表の欄は2ページきっちり埋まりましたとさ。
次回は26日火曜日の朝イチです。やっべまた自主経路だlllorzlll
しかも朝2時間で山道行ってきます。ATってホント便利ー・・・。
PR
この記事にコメントする