なんくるないさぁ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目がイっちゃってます。
帰りのバスの中で話しかけられたらすごい形相で応じるところだったと思われます。
幸いみんなぐったりで寝てたっぽいのでよかったです。
ていうかマジで疲れました・・・。
2段階入って初めての技能教習でした。
それも、昨日聞いて初めて知ったところを、
今日の3時間目が終わって「んじゃ15時のでまたよろしく」といわれ・・・
聞いてないよ!!
なので今日だけで2回も路上行って来ました。
路上に行く前に、
まず駐車場に入って(←指導員さんがそこまで運転してってくれる)、
そこで点検。ワッシャーとかほざいてたけど、「ウォッシャー」でした。ダサ。
ブレーキオイル、クラッチオイル、エンジンオイル、バッテリー、ゴム(←)、ステアリング(?)・・・
だったかな。とにかくそれを点検します。
んで車内にて危険予測の問題を3問ぐらい解いて、それから出発です。
初めてのコース外。
仮免許取ったから・・・ていうか原簿が載ってるから、
もう外に出れるんだね!
ぁあっ!出ちゃった!!
――・・・ってのが第1印象。(・・・;) 緊張してたわりには案外あっさりでした。
ただ・・・人間ナビがいてくれなかったら自分は何度信号無視をしていたことか・・・。
後で聞いた学科によると、
人の視野はそこそこ広くても、色彩まで認識できる角度は なんと35度しかないんだとか。
つまりしっかり目を動かして信号を確認しないと、信号の色を見落とすこともしばしば・・・
(↑それが事故につながるんです)
・・・でもさぁ、「ガード下」に信号があるとかずるい。(こら
「暗順応」「明順応」だったかな。とにかくそういうのがあるので気をつけなければ です。
これはトンネルだけでなくガード下も充分そうなりうると思う。高速って車両通行帯多いし。
今日の2時間で車線変更は やらなかったけど、片側2車線の道路は何回か通りました。
止まってる車の横を通り過ぎるとき後ろから車が来てないかがかなり怖かった。
・・・駐車してる車の横を通り過ぎるとき、黄色の線をはみだしそうだなと思ったら、
ウィンカーを出して車線変更をしないといけないのです。
こういうところでコースでの技能が役に立つわけだ。
場内コース以上にスピードが出せるし、景色もころころ変わるから楽しかった。
(無事にトップ(4)まで加速できたよ・・・!)
でも・・・歩行者が急に飛び出してきたらどうしようって感じだったし、
チャリが並列して走ってたら うっとうしい(それ以前によけるのが怖い)し、
信号無視してないか心配だったし、
・・・停止線を必死に探したし、あと・・・交差点を曲がるときが怖かったし。
そんな感じでした。
スピードに慣れればなんてこたぁないんですが、
予想外のことが起こりうることを常に頭にいれとかないと危険です。
そして最後の踏み切りのところで発進が遅れて曲がってくる車に迷惑かけたり・・・
教習車だから甘く見てくれただろうけど、これが普通車だったら確実にクラクション鳴らされてた。
あと、コースに戻ったときに 坂道での「フット発進」をやりました。
これまではサイド(ハンド)ブレーキを使って、半クラッチになったいいタイミングでブレーキ解除
な感じでやってたけど、今度はフツーにブレーキから足離して発進。
ムキになってアクセル全開です。それでもなかなか進んでくれません。
後退してったら後ろの人にぶつかるし・・・
これは すぐに半クラッチにもってかないといけないわけなので、
発進に時間がかかる私にとっては酷です。
さっきの踏み切りの話でも、結局自分が発進遅かったために ってことだし。
(んでもたもたしてたら電車来ちゃった とかそういうことにならなくてよかった・・・)
順番がちょっと違うけど、入校時にやった適性検査の結果が判明しました。K-Ⅱってヤツです。
総合判定は5段階中4。運転には適した性格のようです。
でも「神経質」「動作が速い」「くよくよしがち」っていう・・・まぁ、なんか、
まさにそのとおりですとしかいいようがない。
そのときに教官が話してたんですが、
「性格は変えることができる。どうせなら人生後悔したくない。だったら変えていこう。
変わるために1歩踏み出すのが大事。小さくてもいいから、まず1歩踏み出そうと努力。」
・・・超要約して書きました。もう良い事言ってくれましたよホント。泣きそうになった。
で、明日は午後からだなーって気楽に思ってたら、
朝イチで技能が入ってしまいました。どうせあいてるなら乗っておきたいかな。と思ったものの・・・
それはちょっと・・・ あちゃー。
でもおかげで学科が先に聞けそうなので。まぁいいです。
てことは・・・明日は本当の意味で「1日入り浸り」です。
1週間後の14日も。文化学習発表会のリハがあるとか言われたらどうしましょうorz
帰りのバスの中で話しかけられたらすごい形相で応じるところだったと思われます。
幸いみんなぐったりで寝てたっぽいのでよかったです。
ていうかマジで疲れました・・・。
2段階入って初めての技能教習でした。
それも、昨日聞いて初めて知ったところを、
今日の3時間目が終わって「んじゃ15時のでまたよろしく」といわれ・・・
聞いてないよ!!
なので今日だけで2回も路上行って来ました。
路上に行く前に、
まず駐車場に入って(←指導員さんがそこまで運転してってくれる)、
そこで点検。ワッシャーとかほざいてたけど、「ウォッシャー」でした。ダサ。
ブレーキオイル、クラッチオイル、エンジンオイル、バッテリー、ゴム(←)、ステアリング(?)・・・
だったかな。とにかくそれを点検します。
んで車内にて危険予測の問題を3問ぐらい解いて、それから出発です。
初めてのコース外。
仮免許取ったから・・・ていうか原簿が載ってるから、
もう外に出れるんだね!
ぁあっ!出ちゃった!!
――・・・ってのが第1印象。(・・・;) 緊張してたわりには案外あっさりでした。
ただ・・・人間ナビがいてくれなかったら自分は何度信号無視をしていたことか・・・。
後で聞いた学科によると、
人の視野はそこそこ広くても、色彩まで認識できる角度は なんと35度しかないんだとか。
つまりしっかり目を動かして信号を確認しないと、信号の色を見落とすこともしばしば・・・
(↑それが事故につながるんです)
・・・でもさぁ、「ガード下」に信号があるとかずるい。(こら
「暗順応」「明順応」だったかな。とにかくそういうのがあるので気をつけなければ です。
これはトンネルだけでなくガード下も充分そうなりうると思う。高速って車両通行帯多いし。
今日の2時間で車線変更は やらなかったけど、片側2車線の道路は何回か通りました。
止まってる車の横を通り過ぎるとき後ろから車が来てないかがかなり怖かった。
・・・駐車してる車の横を通り過ぎるとき、黄色の線をはみだしそうだなと思ったら、
ウィンカーを出して車線変更をしないといけないのです。
こういうところでコースでの技能が役に立つわけだ。
場内コース以上にスピードが出せるし、景色もころころ変わるから楽しかった。
(無事にトップ(4)まで加速できたよ・・・!)
でも・・・歩行者が急に飛び出してきたらどうしようって感じだったし、
チャリが並列して走ってたら うっとうしい(それ以前によけるのが怖い)し、
信号無視してないか心配だったし、
・・・停止線を必死に探したし、あと・・・交差点を曲がるときが怖かったし。
そんな感じでした。
スピードに慣れればなんてこたぁないんですが、
予想外のことが起こりうることを常に頭にいれとかないと危険です。
そして最後の踏み切りのところで発進が遅れて曲がってくる車に迷惑かけたり・・・
教習車だから甘く見てくれただろうけど、これが普通車だったら確実にクラクション鳴らされてた。
あと、コースに戻ったときに 坂道での「フット発進」をやりました。
これまではサイド(ハンド)ブレーキを使って、半クラッチになったいいタイミングでブレーキ解除
な感じでやってたけど、今度はフツーにブレーキから足離して発進。
ムキになってアクセル全開です。それでもなかなか進んでくれません。
後退してったら後ろの人にぶつかるし・・・
これは すぐに半クラッチにもってかないといけないわけなので、
発進に時間がかかる私にとっては酷です。
さっきの踏み切りの話でも、結局自分が発進遅かったために ってことだし。
(んでもたもたしてたら電車来ちゃった とかそういうことにならなくてよかった・・・)
順番がちょっと違うけど、入校時にやった適性検査の結果が判明しました。K-Ⅱってヤツです。
総合判定は5段階中4。運転には適した性格のようです。
でも「神経質」「動作が速い」「くよくよしがち」っていう・・・まぁ、なんか、
まさにそのとおりですとしかいいようがない。
そのときに教官が話してたんですが、
「性格は変えることができる。どうせなら人生後悔したくない。だったら変えていこう。
変わるために1歩踏み出すのが大事。小さくてもいいから、まず1歩踏み出そうと努力。」
・・・超要約して書きました。もう良い事言ってくれましたよホント。泣きそうになった。
で、明日は午後からだなーって気楽に思ってたら、
朝イチで技能が入ってしまいました。どうせあいてるなら乗っておきたいかな。と思ったものの・・・
それはちょっと・・・ あちゃー。
でもおかげで学科が先に聞けそうなので。まぁいいです。
てことは・・・明日は本当の意味で「1日入り浸り」です。
1週間後の14日も。文化学習発表会のリハがあるとか言われたらどうしましょうorz
PR
この記事にコメントする