なんくるないさぁ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ほぼ1日車校ですた。
でも・・・7日辺りはもっと酷です。
11:00ちょい過ぎ
受付にてカードを通して原簿をもらおうとしたけど
原簿が出なかった件。 ・・・・・・出るっつったじゃんorz
(最終的に「これ持って会計行ってください」って言われたから出たには出た か)
12:35ぐらい
昼休み。 クリームパンとカフェオレ(冷)。
学校のときは車校でも高校でもいつも燃費がいいなと我ながら思う。(但し性能はかなり悪い)
12:50ぐらい
そろそろ学科の教室に行こうと思って行ったはいいけど、
教習手帳とかテスト勉強用の道具を取りに行こうと思ったら試験官さんっぽい人とすれ違った
・・・・・・
その後急いで教室に戻ったらもう説明が始まってたorz
言っとくけど試験は13時から っつってたから遅刻じゃないよ。扉も開いてたし。
13:05
18人で30分間の仮免学科。
半分以上は事前にもらったプリントからそのまんま出てた。
・・・・・・
っていうか!「道路に寝そべったり座ったりして車の通行を妨げてはならない」とか・・・
常識ですorz
○×問題なんだけど、○が11問ぐらいぶっ続いてちょっと困った。
でも×にしようがないとこだったし・・・。
13:30ぐらい
「はいそこまでー」
・・・・・・
・・・
おまっ!? 30分やるんじゃなかったのかよ!!25分だけだったじゃねーか!?
おかげでマーク丁寧に塗りすぎて見直し10問ぐらいできなかった・・・。
13:45ぐらい
待合室の電光掲示板にて合格発表。
・
・
・
18人全員合格っ!
その後受験した教室にて第2段階の説明。
○隣県の人は手続きがあれやこれやあるらしい
○原付教習(2時間続き)・応急救護(3時間続き)は早いうちに予約する
○学科・・・特に教程番号25・26は技能に対しての「先行学科」。早いうちに受けとく
○効果測定とかかなり問題数が多いから学科は早めに受けて対策をとっておく
○効果測定(本番)の1~5が全部90点以上じゃないと合格にならない
○↑1つでもすべると・・・・・・
14:15
教程番号21「車の保守・点検」
えーっと、ボンネット開けて、
ブレーキオイル・ワッシャー・エンジンオイル・バッテリー・ラジエーター(だっけ?)
最低6つは って言ってたけど・・・あとなんだっけ。
あ、そうそう。何かを伝える「ゴム」!(←
パンクしたときのタイヤのありかとか手順とかは、先日ブログに書いたとおりで大体OKのようです。
それから運転席に座ってライト(車幅灯から明るいのまで3段階ぐらいある)の確認、
ブレーキランプや尾灯・バックランプも確認(汚れてたら拭くように)
ワイパーもちゃんと動くか確認して・・・アクセルも確認だったな。
ブレーキの踏み具合とかも確認するって。
・・・・・・日常的にこれ全部やるのはさすがに厳しいけど、
この中でどれか、「1日1回はやらないといけない」のがあったような・・・
(↑ちなみに客を乗せる車の場合は義務です)
15:20ぐらい
ランダム教習(=2月15日ぐらいまでの午前3時間は誰が乗るか分からない・・・
つまり自分で予約入れないといけない)に予約。12日と14日にとりあえず入りました。
あと応急救護も14日に入れて・・・原付はとりあえずやめときました。
でもよく考えてみれば土曜日は午前3時間ぐらいなら入れても大丈夫だろうから、
そこで原付教習やろうかな・・・。
それから学科をどう組もうか・・・と友人とあーでもないこーだろう(←?)みたいな感じで考えてました。
15から26って。21は今日受けたとして、まだあと10もあるのか。
しかも11はセット教習(技能の後に続けて学科をやる。予約制)、
12・13・14は応急救護だし・・・。
仮免学科を受ける教室のすぐそばに 心配蘇生法の為に使う模型が何台も並んでたのが怖い。
っつーかさ、座学と実習含めてもう学校で3~4時間やったんだけど・・・orz
(↑資格になってないからまたやらないといけない)
ちなみにこの授業の前の休み時間に担当の指導員さんと話したら、
8日の昼ぐらいに1時間入りました。そこでようやく「2段階技能教習」スタートです。
そのとき一緒に仮免学科の点数を聞いてみたら、
みたら・・・
「うん、満点だったよ」
帰りのバスのドアが全部手動になりました。(2台あるうちの2台とも)
しかも2月に入ってバスが変わったらしく・・・酔ってきました。今でも頭痛いorz
次に行くのは明後日(6日)の最終1時間です。学科のためだけに行ってきます。
しばらく技能は入りそうにないというか、入れてかないといつまで経っても卒業できないというか・・・
車校の卒業が 高校の卒業式以降になりそうな予感です。・・・それでもいいです。
でも・・・7日辺りはもっと酷です。
11:00ちょい過ぎ
受付にてカードを通して原簿をもらおうとしたけど
原簿が出なかった件。 ・・・・・・出るっつったじゃんorz
(最終的に「これ持って会計行ってください」って言われたから出たには出た か)
12:35ぐらい
昼休み。 クリームパンとカフェオレ(冷)。
学校のときは車校でも高校でもいつも燃費がいいなと我ながら思う。(但し性能はかなり悪い)
12:50ぐらい
そろそろ学科の教室に行こうと思って行ったはいいけど、
教習手帳とかテスト勉強用の道具を取りに行こうと思ったら試験官さんっぽい人とすれ違った
・・・・・・
その後急いで教室に戻ったらもう説明が始まってたorz
言っとくけど試験は13時から っつってたから遅刻じゃないよ。扉も開いてたし。
13:05
18人で30分間の仮免学科。
半分以上は事前にもらったプリントからそのまんま出てた。
・・・・・・
っていうか!「道路に寝そべったり座ったりして車の通行を妨げてはならない」とか・・・
常識ですorz
○×問題なんだけど、○が11問ぐらいぶっ続いてちょっと困った。
でも×にしようがないとこだったし・・・。
13:30ぐらい
「はいそこまでー」
・・・・・・
・・・
おまっ!? 30分やるんじゃなかったのかよ!!25分だけだったじゃねーか!?
おかげでマーク丁寧に塗りすぎて見直し10問ぐらいできなかった・・・。
13:45ぐらい
待合室の電光掲示板にて合格発表。
・
・
・
18人全員合格っ!
その後受験した教室にて第2段階の説明。
○隣県の人は手続きがあれやこれやあるらしい
○原付教習(2時間続き)・応急救護(3時間続き)は早いうちに予約する
○学科・・・特に教程番号25・26は技能に対しての「先行学科」。早いうちに受けとく
○効果測定とかかなり問題数が多いから学科は早めに受けて対策をとっておく
○効果測定(本番)の1~5が全部90点以上じゃないと合格にならない
○↑1つでもすべると・・・・・・
14:15
教程番号21「車の保守・点検」
えーっと、ボンネット開けて、
ブレーキオイル・ワッシャー・エンジンオイル・バッテリー・ラジエーター(だっけ?)
最低6つは って言ってたけど・・・あとなんだっけ。
あ、そうそう。何かを伝える「ゴム」!(←
パンクしたときのタイヤのありかとか手順とかは、先日ブログに書いたとおりで大体OKのようです。
それから運転席に座ってライト(車幅灯から明るいのまで3段階ぐらいある)の確認、
ブレーキランプや尾灯・バックランプも確認(汚れてたら拭くように)
ワイパーもちゃんと動くか確認して・・・アクセルも確認だったな。
ブレーキの踏み具合とかも確認するって。
・・・・・・日常的にこれ全部やるのはさすがに厳しいけど、
この中でどれか、「1日1回はやらないといけない」のがあったような・・・
(↑ちなみに客を乗せる車の場合は義務です)
15:20ぐらい
ランダム教習(=2月15日ぐらいまでの午前3時間は誰が乗るか分からない・・・
つまり自分で予約入れないといけない)に予約。12日と14日にとりあえず入りました。
あと応急救護も14日に入れて・・・原付はとりあえずやめときました。
でもよく考えてみれば土曜日は午前3時間ぐらいなら入れても大丈夫だろうから、
そこで原付教習やろうかな・・・。
それから学科をどう組もうか・・・と友人とあーでもないこーだろう(←?)みたいな感じで考えてました。
15から26って。21は今日受けたとして、まだあと10もあるのか。
しかも11はセット教習(技能の後に続けて学科をやる。予約制)、
12・13・14は応急救護だし・・・。
仮免学科を受ける教室のすぐそばに 心配蘇生法の為に使う模型が何台も並んでたのが怖い。
っつーかさ、座学と実習含めてもう学校で3~4時間やったんだけど・・・orz
(↑資格になってないからまたやらないといけない)
ちなみにこの授業の前の休み時間に担当の指導員さんと話したら、
8日の昼ぐらいに1時間入りました。そこでようやく「2段階技能教習」スタートです。
そのとき一緒に仮免学科の点数を聞いてみたら、
みたら・・・
「うん、満点だったよ」
帰りのバスのドアが全部手動になりました。(2台あるうちの2台とも)
しかも2月に入ってバスが変わったらしく・・・酔ってきました。今でも頭痛いorz
次に行くのは明後日(6日)の最終1時間です。学科のためだけに行ってきます。
しばらく技能は入りそうにないというか、入れてかないといつまで経っても卒業できないというか・・・
車校の卒業が 高校の卒業式以降になりそうな予感です。・・・それでもいいです。
PR
この記事にコメントする